ブログ

府中市四谷地区にて地鎮祭を執り行いました♪

ブログをご覧いただきありがとうございます!

株式会社HONESTお客様相談係の波止です。

 

先日、府中市四谷地区にて地鎮祭を執り行いました。

晴天に恵まれて素晴らしいお祭りでした。

お施主様から最高の笑顔をいただきまして励みになります!

今回は地鎮祭についての豆知識!

地鎮祭とは建築工事を始める前に、

工事の無事と家の繁栄を祈る儀式になります。

 

HONESTではお好みの神社・神主さんでお祭りが出来ます。

特にココというこだわりが無い場合は、

阿豆佐味天神社さんをご紹介させていただきます。

 

地鎮祭ではお供え物を用意します。

お米、お酒、魚介、果物、野菜、塩、水を準備します。

尾頭付きの鯛や旬の野菜果物などを用意するのは、

自分で準備するとなると中々の一苦労です。

 

阿豆佐味天神社さんではお供え物となる海の幸や山の幸など、

神社さんが手配して用意までやってくれます。

お酒、竹、砂、注連縄や備品はこちらで準備しますので、

お施主様は手ぶらでお越しいただければ大丈夫です。

 

地鎮祭の時間としては約30分程度のお時間が掛かります。

 

1.修祓の儀(しゅうばつのぎ)祭壇、土地、参列者をお浄めします。

2.降神の儀(こうしんのぎ)神様を祭壇にお迎えします。

3.献饌(けんせん)神様にお供え物を差し上げます。

4.祝詞奏上(のりとそうじょう)神主さんが祝詞を読み上げます。

5.切麻散米(きりぬささんまい)神主さんが土地を清めます。

6.地鎮の儀(じちんのぎ)お施主様に鍬で砂のお山を3回崩していただきます。

 続いて施工会社が鋤入れをおこないます。

 設計事務所に設計依頼している場合は鎌で刈初も行います。

7.玉串奉奠(たまぐしほうてん)榊を神前に捧げます。

 参列のご家族ご親族皆様におこなっていただきます。

8.撤饌(てっせん)お供え物をお下げします。

9.昇神の儀(しょうじんのぎ)神様にお帰りいただきます。

10.閉式の辞(へいしきのじ)地鎮祭の終了を神主さんが告げます。

11.神酒拝戴(しんしゅはいたい)お神酒を参列者みなさんで戴きます。

 

地鎮祭が終わりましたら記念写真を撮影します。

カメラをお持ち頂ければお撮りさせていただきます。

 

祭典が終わりましたら神主さんへ玉串料、神饌料をお渡し頂きます。

HONESTでは設営料や備品代などはいただいておりません。

ここは依頼する建築会社やハウスメーカーへ確認して下さい。

 

地鎮祭は雨でもテントを張って行います。

「雨降って地固まる」といって縁起が良いとも言われます。

ここまでが地鎮祭の一通りの流れとなります。

 

地鎮祭も終わりここから新しい家族の家づくりがスタートします!

職人さんとスタッフ一同、気合を入れて頑張ります♪

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

まごころこめた住まいづくりは工務店HONESTまで、

お気軽にご相談ください❣